ゴルトベルク変奏曲を弾けるようになるまでの記録(になるはず)☺︎
今日は、とても暖かくて、いよいよ春なのねってうれしくなった。若い頃は、空気がひんやりしてきて金木犀…
『ヤバイ』という言葉は好きじゃない。良い時も悪い時もお構いなしにみんなが使うから。(『ムズイ』はも…
大人になってピアノを再開して初めての発表会では、ショパンのワルツを弾いた。本番では楽譜を見て弾くこ…
話は昨日の続きになるのだけど、発表会の曲に何カ月も取られるのがつらい、ということならば、1カ月で仕…
常々、おばさんの趣味ピアノの行方について考えたりしているのだけれど、ここ最近、小説の中のピアノ弾き…
『流星シネマ』『屋根裏のチェリー』『カゲロボ』『リヴィエラを撃て』これらは今年に入ってから読んだ小…
久しぶりにブログを書いている。毎日PCに向かっていると、どうも、それ以上PCに向いたくない気持ちが…
3月の発表会に向けて練習しているのは、モーツァルトの『アヴェ・ヴェルム・コルプス』とハチャトゥリア…
先月、いよいよ息子(26歳)が、会社の近くにアパートを借りて一人暮らしを始めた。就職したときから、…
Kindleを買ってから、お試し価格のKindle unlimitedだったり、Prime rea…